
インドネシアのBCAバンクで以前に開設した口座がインドネシア人のみ利用可能で私みたいな外国人が開設出来なかった以前の記事はこちらです。
↓↓↓⤵⤵
インドネシアあるある〜BCAバンク(銀行)編: バリ島ヌサドゥアよりエンジョイローカルライフ http://cleonmama250.seesaa.net/article/489073200.html
今日はその後の追記続編です。‼
昨日、色々ありましたが、BCA銀行からの口座開設の承認通知が来て、無事に口座開設の確認が出来ました。

プロセスとしてはBCAバンクのコールセンターから二日間にかけて、本人確認のための電話がかかってきました。

二日間とも、
①tangal.lahir(生年月日)
②nama ibu kandung(実の母親の名前)
何故か父親の名前は訊かれませんでした。
③nomor HP(携帯電話)
3つの質問が繰り返し訊かれました。
この質問は銀行の窓口でも既に訊かれました。
プラス
初日は ID LAPORAN→銀行から発行された番号

2日目は登録済みのEメールアドレスを復唱させられました。
その後、EメールアドレスにこのようにBCAバンクからBCA ID利用可能の承認メールが届きました。


本人確認が取れないうちはスマホに専用アプリをインストールしても、ログイン出来ませんでした。


承認後、このようにアプリが起動して利用出来るようになります。

既に開設しているもう一つの口座とも連動しているので、他の口座や他銀行への振り込みや公共料金の支払い、残高照会が出来ます。


今回は旦那さん(バリ人)の立会いが出来なかったので、今回は全てひとりで手続きしました。

本人確認の手続きは多少手間がかかり、電話による聞き取りが大変でしたが、四苦八苦しながらも、改めてインドネシア語の勉強になりました。

何度も回を重ねて行う本人確認のシステムはここバリ島(インドネシア)でも、しっかりしているなあとつくづくと感じました。
無事にアプリを起動して利用出来るようになったので、通帳なしのペーパーレス化で便利になりました。
今回のプランはkartu tahapan xpresi BCA(外国人OK、カードのみ発行)で毎月 IDR7.500(70円)ぐらいのカード費用ですみます。
以前の通帳は切り込みが入り、使用出来なくなり、幻の通帳となりました。
バリ島(インドネシア)でも年々、オンライン上での手続きが増えていて、戸惑いながらも、対応していこうと思います。

それにしてもインドネシアあるあるBCAバンク編、私の中ではまだまだ理解出来ない出来事でした。



ランキングに参加中です。
ここをポチッと押してください! !

↓↓↓↓

にほんブログ村
↓↓↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント