
毎回の事ですが、ハリラヤのお祈り日のお供え物には必ずバナナ🍌があるのですが、毎回30個ぐらい買います。
お供え後は大量のバナナ🍌が残り、頑張ってそのまま食べたりしていたのですが、バナナが熟した後は黒くなり、劣化するスピードがとても速いので、最近はバナナ🍌10個ぐらいと牛乳と氷を少量入れて、ミキサーにかけてバナナ🍌プディング(バナナジュース)🍹をご馳走になっています。😚👍


作りたてはトロッとした粘り気のあるバナナジュース🍌🍹ですが、私は少しひんやりしたバナナ🍌🍹ジュースを飲みたかったので、冷蔵庫に入れてしばらくしてから、ご馳走になると、なんとバナナジュース🍌🍹ではなく、表面の膜が綺麗に固まって、ぷる〜〜〜んとした食感のバナナ🍌プディング🍮になりました。👍👍

蜂蜜🍯は加えなくても、バナナ🍌そのもののほんのりとした甘さがバツグンですね。
甘さもしつこくなく、美味しいですよ。👍😚
食後のデザート🍮や小腹が空いた時にお菓子やパンを食べるよりはヘルシーで腹持ちも良く、オススメですねー👍😚😚
私はお腹が空いた時はバナナ🍌や蒸したさつまいも🍠を食べるのが好きです。💕💕
ヘルシーで胃もたれもしません。✌️✌️
バリ(インドネシア)🇮🇩はバナナ🍌の種類も豊富で食べ比べも楽しいですよ。😚👍👍
こちらでは自宅の敷地内で栽培している所も多いですよ。👍👍
残念ながら、我が家では栽培していません。😅
私が好きなバナナ🍌の種類がだいたい2種類ぐらいで決まっているので、お決まりのバナナ🍌をパサールで買っていますね。😊
雨季の時期はバナナ🍌を始め、沢山の南国フルーツ(マンゴー、マンゴスチン、など)も出ますので、フレッシュなフルーツが沢山たべられますよ。😚😚👍👍
ランキングに参加中です。
ここをポチッと押してください! !

↓↓↓↓

にほんブログ村
↓↓↓↓

にほんブログ村
この記事へのコメント